ご近所づきあい

2001年7月24日
我が家は30世帯ほどの賃貸型ミニ・マンションです。
だいたい我が家と同じような家族構成で、乳幼児がわさわさといます。

僕も妻もあまりご近所づきあいは得意分野ではないので、今までは共働きを理由にやんわりと避けてきた感じがあります。

ただ、ここに来てそうも言ってられなくなりました。快がそれだけ成長したのです。

保育園から帰ってくると、お子さまたちがお母さんたちにつれられて、駐車場で遊んでいます。熱い日中を避け、夕方遊びに出てくるわけです。

仕事とお迎えから帰って車を止めると、快は必然的に「遊ぶモード」に入ります。ここでご近所ママとのおつきあい開始です。

僕は人見知りなほうなので、あんまりこういう場面が得意じゃありません。ましてや、まわりはみな「ママ」で、僕は「パパ」です。いかにうちがパパママ分担制だとはいえ、まわりのママたちには結構特異な存在として映るかもしれません。

話しかけられればにこやかにお話はできるのですが(いっぺん話し出せば話すのは得意なので…)、なかなかきっかけは難しいものです。

そうこうしているうちに、快がお友達と激突したりして…お互いわんわん鳴き始めたりして…。

で、「ごめんね! ごめんなさい!」と相手方のママとお子さまに平謝りで、そそくさと去ってくる僕なのでした。

…もうちょっと素直にできたらいいのにな…。

今日はわりと充実した仕事の一日。午後はF社のプレゼンの後、KMプロメンバーで話す。どうもこのテーマになると、自分で見境がつかなくなっているのがわかる。

「もっと冷静に、大人に」と言い聞かせる自分と、「若いうちに突っ走らなくて何がサラリーマンじゃ!」と思う自分と…。

熱くなりすぎてお迎えが遅れる。

夕飯前にシャワーを浴びて、ミートソースを快と食べる。妻は今日は遅くなりそう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索