アルバイトさんと一緒
2001年8月29日学生時代、さまざまなアルバイトを経験した僕も、
「アルバイトを使う」のは初めて。
おまけにうちの会社は、アルバイト労務管理マニュアルなんてのはないらしく、一つ一つ問題が起こるたびに総務に確認して、それを言語化していくという緻密で手間のかかる仕事が発生する。
でもやっぱり楽しいですね。
上は僕より年上から、下は18歳まで、多種多様な人材が集まっていますし、僕が研修を担当するときには、一人一人のキャラを把握しながらという内容が多いので、それぞれのバイトさんに思い入れが強くなりそうです。
今日は4人の研修+1人の事前準備。
研修は僕が担当。
自分たち自身のかつての大学受験経験を共有する、なんていうテーマでやると、
「彼氏(彼女)におぼれて失敗した…」とか
「絶対朝型! 夜型はダメ!!」とか
おもしろい話が出てくる。
僕はそれを一つ一つ解きほぐして、みんなでノウハウとして共有できるようにしていく。
遅番の疲れも吹っ飛ぶほど、おもしろいんである。
…ただ、業務ノウハウの共有に関しては、壁も多い。「僕やみやじさんが身体で覚えていること」をいかにこにしくんやアルバイトさんに伝えていくか。
これは今後も継続して取り組むべき課題なのである。
「アルバイトを使う」のは初めて。
おまけにうちの会社は、アルバイト労務管理マニュアルなんてのはないらしく、一つ一つ問題が起こるたびに総務に確認して、それを言語化していくという緻密で手間のかかる仕事が発生する。
でもやっぱり楽しいですね。
上は僕より年上から、下は18歳まで、多種多様な人材が集まっていますし、僕が研修を担当するときには、一人一人のキャラを把握しながらという内容が多いので、それぞれのバイトさんに思い入れが強くなりそうです。
今日は4人の研修+1人の事前準備。
研修は僕が担当。
自分たち自身のかつての大学受験経験を共有する、なんていうテーマでやると、
「彼氏(彼女)におぼれて失敗した…」とか
「絶対朝型! 夜型はダメ!!」とか
おもしろい話が出てくる。
僕はそれを一つ一つ解きほぐして、みんなでノウハウとして共有できるようにしていく。
遅番の疲れも吹っ飛ぶほど、おもしろいんである。
…ただ、業務ノウハウの共有に関しては、壁も多い。「僕やみやじさんが身体で覚えていること」をいかにこにしくんやアルバイトさんに伝えていくか。
これは今後も継続して取り組むべき課題なのである。
コメント