車の名前

2001年9月6日
快のお得意は、車である。
車種もかなりの数知っているのではないだろうか。

うちの車は「マツダ・デミオ」である。
じぶんちの車を見つけたときはもちろん、まちなかに止まっているデミオ、対向車でやってくるデミオを見ると、「パパ! パパ!」と言う。
「あれはパパの車である」という意味だ。
(「デミオ」と幾度となく教えているのだが、言えないのか言いたくないのか、言わない。)

妻の実家は「クラウン」なのだが、これは「ばーば」と言う。もちろん、「ばーばの車」の意である。

「らぶふぉ」は、「RAV4」のことだが、さすがに1歳児にはRV車すべての区別は付かないのか、サーフを見ようが、パジェロを見ようが、ランクルだろうがジムニーだろうが、「らぶふぉ」である(どうやら車後部のスペアタイヤが目印らしい)。

驚くのは、かなり遠くでも見極めることだ。
妻などはあまり車に詳しくないから、快の方が気づくのが早いことさえある。

テレビでよく「天才少年!」などと言われて日本中の駅名を言ってしまうオコサマがいる。
親が勘違いするのも無理はないのかな、と思う。
だって、オコサマたちの吸収力は、まるで砂漠に水をまくかのようで、大人としても驚きとうれしさとを感じまくっちゃうんである。

なるべく勘違いだけはしないでおこう、と思いつつ、今日も運転席から
「あれは『ウィンダム』だよ」とか
「お、今度は『ヴェロッサ』だ」とか
快に声をかけてしまう今日この頃なのでした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索