英語の仕事
2001年12月11日アルバイト気分で引き受けていた内容検討が、
とうとう本業の方に大きく入り込んできた。
週に100ページほどの原稿を見ている。
これを、もっと増やせないかとさえ言われている。
もちろん、今のメインは、サポーターのノウハウ
マップを作り、事例集をまとめ、
コンサルテーションの理論を整理し、
ツールを標準化し、というところにある。
時間的にも、気持ち的にもこちらが優先。
でも…
新人の時から染みついている体質のせいか、
教材検討の仕事がなんだかしっくりくる気がしている。
新しいことに挑戦する気力が萎えたのか?
自分のできる範囲の、「慣れた」仕事の方が
楽だからか?
ミヤジさん、コニシ君、ごめん。
僕は、ここまで成り下がってしまった…。
否、最後まできっちり、成果の整理は続けます。
がんばりましょう。
とうとう本業の方に大きく入り込んできた。
週に100ページほどの原稿を見ている。
これを、もっと増やせないかとさえ言われている。
もちろん、今のメインは、サポーターのノウハウ
マップを作り、事例集をまとめ、
コンサルテーションの理論を整理し、
ツールを標準化し、というところにある。
時間的にも、気持ち的にもこちらが優先。
でも…
新人の時から染みついている体質のせいか、
教材検討の仕事がなんだかしっくりくる気がしている。
新しいことに挑戦する気力が萎えたのか?
自分のできる範囲の、「慣れた」仕事の方が
楽だからか?
ミヤジさん、コニシ君、ごめん。
僕は、ここまで成り下がってしまった…。
否、最後まできっちり、成果の整理は続けます。
がんばりましょう。
コメント