1560円ナリ
2003年2月4日昨夜から、目の調子が悪い。
なにやら異物感があり、
右目の瞼の裏に、なにやらぽちっとできている。
感染症なんかだと困るので、早速本日眼科へ。
受付したのが5時45分。
30分待たされて、2階にエレベータで上がって、そこで10分待って、呼ばれる。
やっとだー、と思うと、看護婦が出てきて「診察前の検査です」だと。
視力検査だよ?
「目に異物感がある」って受付で言ってるのに、視力検査。
この医者はやばい。
そう思ったときは時すでに遅し。
診察は数分。
結局「なんでもない」らしく、
念のため目を洗浄されて終了。
ほいで、1560円です。
不必要なものを不必要と言える。
それが通るような医者ってないのか?
僕が目医者なら、僕みたいな患者が来たら、きっと
「あんたの目はなんでもないから、
家に帰って『アイボン』で目でも洗いな」
と言って追い返すだろう。
商売にはならなそうだな。
とりあえず、なんでもなくてよかったとしよう。
なにやら異物感があり、
右目の瞼の裏に、なにやらぽちっとできている。
感染症なんかだと困るので、早速本日眼科へ。
受付したのが5時45分。
30分待たされて、2階にエレベータで上がって、そこで10分待って、呼ばれる。
やっとだー、と思うと、看護婦が出てきて「診察前の検査です」だと。
視力検査だよ?
「目に異物感がある」って受付で言ってるのに、視力検査。
この医者はやばい。
そう思ったときは時すでに遅し。
診察は数分。
結局「なんでもない」らしく、
念のため目を洗浄されて終了。
ほいで、1560円です。
不必要なものを不必要と言える。
それが通るような医者ってないのか?
僕が目医者なら、僕みたいな患者が来たら、きっと
「あんたの目はなんでもないから、
家に帰って『アイボン』で目でも洗いな」
と言って追い返すだろう。
商売にはならなそうだな。
とりあえず、なんでもなくてよかったとしよう。
コメント